最大5つの指紋を登録して素早くロックを解除
Xperia X performanceは、電源キーに指紋認証センサーを搭載。パスコードやパターンを入力する手間なく、素早くロックを解除可能だ。購入後は、ガイドに従うか「設定」→「ロック画面とセキュリティ」→「指紋設定」で指紋の登録を行っておこう。セットアップも簡単で、まずパターンかPIN(数字のみ)パスワードを入力し、いつも電源キーを押すのと同じ指の指紋を登録しよう。登録が完了したら、画面をロックし、もう一度電源キーを押した後、そのまま電源キーから指を離さず指紋認証を行ってみよう。
1・指紋認証のセットアップ開始
「設定」→「ロック画面とセキュリティ」→「指紋認証」でセットアップを開始。まずはパターンかPIN、パスワードを設定し、通知の表示内容を選択し、通知の表示内容を選択する。
2・電源キーを触れて指紋を登録する
続けて指紋を登録したい指で、電源キーに触れる。指を少しずつずらしながら、完了画面になるまで触れて離すを繰り返そう。
3・最大5つの指紋を登録できる
指紋は最大5件登録できる。左手の人差し指と中指、右手の親指の指紋を登録しておくと使いやすい。「指紋◯」をタップし、「削除」をタップで削除可能。
スリープまでの時間をロックまでの時間を適切に設定する
使い勝手とセキュリティをバランス良く
Xperia Xは、しばらくタッチパネルを操作しないと、自動的に画面が消灯しスリープ状態となる。また、そのまま操作しないと端末を利用することができなくなる。このスリープするまでの時間は、それぞれ個別に設定可能だ。セキュリティや省電力の面では、どちらも短い方がよいが、すぐにスリープおよびロックしてしまうと使い勝手が悪い。バランスをみて、自分に合った時間に設定しよう。
1・スリープするまでの時間を設定する
まずは「設定」→「画面設定」→スリープで、スリープするまでの時間を設定する。最短15秒最長30分から選ぶことができる。
2・ロックするまでのお時間を設定する
続いて、スリープしてからロックするまでのいかんを「設定」→「ロック画面とセキュリティ」→「自動ロック」で設定。安全性使い勝手のバランスを考えよう。
3・電源キーで即座にロックする設定
「設定」→「ロック画面とセキュリティ」→「電源キーですぐにロック」をオンにすれば、電源キーを押すと同時に画面がロックされる。
コメントを残す