Googleアカウントに保存してGoogleコンタクトで編集
スマートフォンの連絡先は、Googleアカウントに保存しておけば、同じアカウントを使っているパソコンやタブレットともリアルタイムで同期する。
1・Googleコンタクトにアクセスする
「Googleコンタクト」にアクセスし、スマートフォンと同じGoogleアカウントでログイン。既存の連絡先にカーゾルを合わせて鉛筆ボタンをクリックする。
2・連絡先情報を入力して「保存」をクリック
連絡先に編集モードになる。複数のメールや電話番号は、「メールを追加」「電話番号を追加」をクリックで追加できる。入力を終えたら「保存」をクリック。
3・新規連絡先を作成するには
右下の「+」ボタンをクリックすると、新規連絡先を作成できる。名前を入力して「作成」をクリック、連絡先情報を入力していこう。
4・「ドコモ電話帳」で連絡先を編集する
docomoアカウントに保存した連絡先は、ドコモクラウドを有効にしておけば「ドコモ電話帳」で編集可能だ。
グループを作成しメールやメッセージを一斉送信
仕事先や友人にまとめてメールを送るのに便利
「連絡先」アプリで、あらかじめ連絡先をグループに追加しておけば、そのグループのメンバーに、メールやメッセージを一斉送信することが可能だ。
まずは連絡先アプリで「仕事」「友人」といったグループを作成しておき、連絡先をそれぞれのグループに振り分けておこう。あとは「グループにメッセージを送信」「グループにEメールを送信」でメールやメッセーイを一斉送信できる。
1・連絡先をグループに追加する
連絡先アプリで連絡先の詳細を開き、鉛筆アイコンをタップして編集モードにしたら、下の方にある「グループ」をタップして追加するグループにチェック。新規グループの作成も可能だ。
2・「グループ」タブでグループ名をタップ
「グループ」タブを開くと、作成済みのグループ一一覧が表示される。一斉送信したいグループ名をタップしよう。
3・メールやメッセージをメンバーに一斉送信
グループのメンバーが一覧表示される。上部「グループにメッセージを送信」「グループにEメールを送信」をタップすれば、メッセージやメールを一斉送信できる。
コメントを残す