Playストアからインストールしたアプリは、ホーム画面などでアンインストールすることが可能だが、最初からプリインストールされているアプリの一部は、削除できないことがある。 そんな削除できないアプリに限って、普段使わないことも多い。
アプリ管理画面を整理するためにもアイコンの数を減らしたい場合は、「設定」→「アプリ」でアプリを選び、「無効にする」をタップしよう。アンインストールはできないが、これで機能は無効になりアプリ管理画面でも非表示になる。
「設定」→「アプリ」で左へスワイプし「すべて」のリストを表示。アプリを選んで「無効にする」をタップ。これでアプリ管理画面から消えているはずだ。なお、この方法で無効化できないアプリもある。
コメントを残す