バッテリーを長持ちさせる機能【Xperia X performance】

xperia x

STAMINAモードと緊急省電モードで電池消費を抑える

スマートフォンの悩みの種といえばバッテリー問題だが、Xperia Xには、バッテリーを大幅に長持ちさせる便利な「STAMINAモード」が用意されている。

 

描画速度やバイブレーション、GPS、アプリのバックグラウンド通信などを制限し、バッテリー消費を抑えてくれるのだ。バッテリー残量◯%以下になったら、自動的に有効にすることができる。

 

また、災害などの緊急時に、できるだけバッテリーを保たせたい場合は、「緊急電力モード」を有効にしよう。必要最低限の機能のみで動作するようになる。




 

1・STAMINAモードを有効にする

「設定」→「バッテリー」→「STAMINAモード」で機能を有効にできる。「電池残量15%で〜」の歯車アイコンをタップすると、自動で有効にする電池残量を変更可能だ。

 

2・STAMINAモードの例外アプリを登録

「設定」→「バッテリー」で右上のオプションメニューから「電池の最適化」をタップすると、STAMINAモードでも通信を制限しないアプリやサービスを登録できる。

 

3・災害時は緊急省電モードを使おう

緊急災害時は、「緊急省電力モード」をオンにしよう。再起動後に必要最低限の機能のみが表示され、待受状態を長持ちさせることができる。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です