ホーム画面を好みのデザインにカスタマイズ【Xperia X performance】

xperia x
見た目も操作性もガラッと変えられるホームアプリ

Android端末のホーム画面は、自分で好きなものに変更することが可能だ。最初から複数のホーム画面が用意されており切り替えて利用できる端末もあるが、playストアから別途インストールすれば、そのホームアプリに切り替えて利用できる。




 

 

インストール後にホームキーを押し、常時利用するホームキーを押し、常時利用するホームアプリとして選択しよう。数あるホームアプリの中でも、カスタマイズ性の高さと豊富な機能で人気が高いのが「Nova Launcher」だ。

 

ホーム/ ドロワー/ドック画面に表示するアイコンの行列数を自由に変更できるほか、アイコンのレイアウト、スクロール効果、フォルダデザインなども細かく変更できる。

 

有料版のNova Launcher Primeを購入すれば、ジェスチャーの変更、未読カウント(アイコンバッチ)の追加、ドロワー画面に新しいタブやフォルダを作成する、といった機能も利用可能だ。

 

Nova Launcher ホーム

Nova Launcher ホーム
無料
posted with アプリーチ
Nova Launcher Prime

Nova Launcher Prime
¥600
posted with アプリーチ

ホーム画面を「Nova Launcher」に切り替える

標準のホームアプリを変更する

インストール後にホームキーをタップすると、ホームアプリの選択画面が表示される。「Nova Launcher」を選択して「常時」をタップすれば、標準のホームアプリがNova Launcherになる。

 

 

Nova Launcherのホーム画面になる

これでホームボタンを押すごとに、従来のホーム画面に替わってNova Launcherのホーム画面が表示されるようになる。本体の「設定」→「ホーム」で、元の標準ホーム画面に戻すことが可能だ。

 

 

ウィジェットや設定、ホーム画面の追加

ホーム画面をロングタップすると、壁紙の変更、ウィジェットの追加、Novaの設定、ホーム画面の追加などが可能だ。ウィジェットで「Novaアクション」などの独自機能も追加できる。

 




 

Nova Launcherの便利な機能を利用する

ホーム画面などの行列数を変更する

「Novaの設定」→「ホーム画面」→「ホーム画面のグリッド数」で、ホーム画面の行数列を変更できる。同様にドロワー画面や、ホーム画面下部のドックの表示も変更可能だ。
アイコンレイアウトを変更する

「ホーム画面」→「アイコンレイアウト」では、アイコンのサイズやラベルのフォントサイズを変更できる。「単一行」のチェックを外すと、長すぎて省略されたラベルが2行で表示される。
有料版の「Nova Launcher Prime」で使える機能

有料版の「Nova Launcher prime」では、ジェスチャーの変更や、未読数カウント(メールなどの未読数を表示するアイコンバッジ)の追加などが可能だ。先に無料版の「NovanLauncher」をインストールしておく必要がある。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です