Googleドライブなら複数ユーザーで文書や表を共同編集できる
Xperia Xにプリンインストールされているアプリ「ドライブ」は、Googleのクラウドストレージを利用するためのアプリだ。
Googleドライブはオンラインオフィスとしての機能も備えており、独自形式のドキュメント文書やスプレッドシートを作成、編集できる。また、他のユーザーに編集権限を与えた上で共有すれば、複数ユーザーで同じファイルを共同編集することも可能だ。
ビジネスシーンなどでも役立つ非常に便利な機能なので、この共同編集の設定方法を覚えておこう。なお、Googleドライブに保存された文書やスプレッドシートは、それぞれ「Google」フォルダにプリンインストールされている「ドキュメント」および「スプレッドシート」で閲覧、編集する。
Microsoft WordやMicrosoft Excelとの交 換性もあり、ExcelのデータをGoogleドライブへアップロードして編集したり、作成した書類を「.docx」「.xlsx」形式のファイルとしてダウンロードすることも可能だ。編集機能も強力で、柔軟な書式変更た図、グラフの作成、関数など、メインのオフィスツールとして十分活躍できる性能を備えている。
Googleドライブで文書や表を作成・編集する
1・Googleドライブで文書や表を作成する
「ドライブ」を起動すれば、Googleドライブに保存されたファイルが一覧表示される。右下の「+」で、Googleドライブ形式のドキュメント文書やスプレッドシートを新規作成できる。
2・書類の作成、編集は別アプリで行う
Googleドライブ内の書類をタップすると、ドキュメントの場合は、「ドキュメント」スプレッドシートの場合は「スプレッドシート」が起動し、閲覧、編集を行なえる。
3・メール添付のオフィスファイルを開くことも
Gmailで受信したWordやExcelファイルは、タップしてアプリ選択画面でドキュメントもしくはスプレッドシートを選んで開くことができる。
作成した文書や表を他のユーザーと共同編集する
1・「ユーザーの追加」をタップ
他のユーザーとファイルを共同編集した場合は、ドライブのファイル一覧でファイル各右の3つのドットアイコンをタップ。続けて「共有とエクスポート」→「ユーザーを追加」をタップする。
2・共有したい相手に招待メールを送る
共有するユーザーのメールアドレスを入力し、画面右上の送信ボタンをタップする。画面下部の「共有なし」をタップして、編集権限の変更も行なえる。
3・ファイルのリンクを共有する
相手にただ書類を見せるだけでよいのなら、「リンクを共有」をtパプし、書類のリンクをメールなどで送信しよう。リンクを開くと書類を閲覧できる。
コメントを残す