パソコンを使わなくても、スマートフォンで直接DVDビデオを視聴できる。Wi-Fi搭載の外付けドライブが「DVDミレル」アプリをインストールするだけで、スマホがDVDプレイヤーに早変わり。
ドライブに挿入したDVDビデオを、ワイヤレスで再生できるようになる。さらに音楽CDのリッピング機能も備えており、パソコンを一切使わずに、音楽CDの曲をスマホに取り込むことが可能だ。こちらも専用の「CDレコ」アプリをインストールすれば利用出来る。
Instagramの写真をダウンロードし保存保存する
多くの芸能人やアーティストが活用している写真共有SNS「Instagram」。お気に入りの人物がアップした写真をダウンロード保存したいという人もいるだろう。そんな時は「InstaStave」を使えばOK。動画の保存も可能だ。利用にはInstagram公式アプリも必要なので、インストールしておこう。
1・Instagram公式アプリでURLをコピー
Instagramの公式アプリで、保存したい写真や動画を見つけたら、3つのドットボタンをタップして「URLをコピー」をタップ。
2・InstaSaveにURLを貼り付ける
InstaSaveを起動し、「Instagram URLを貼り付ける」欄に、先ほどInstagramアプリでコピーしたURLを貼り付けて、「保存」をタップ。
3・ダウンロードアイコンをタップして保存
写真や動画のサムネイルが表示されるので、右下のダウンロードアイコンをタップして保存しよう。サムネイルを右にスワイプすれば元のURL入力画面に戻る。
見られたくない写真を非表示にする
他人に見られたくない写真や動画を端末内にアルバムから隠したい時は、「写真、動画を非表示」を使おう。アプリを起動してロック解除パターンを設定後、非表示にしたい写真や動画を選べばOK。非表示のデータは標準の「アルバム」アプリからも見えなくなる。
コメントを残す