スマホ用サイトからPC向けサイトに表示を変更【Xperia X performance】

xperia x

メニューや情報が省略されないPC版に切り替える

最近のウェブサイトでは、スマートフォンでアクセスするとモバイル用に最適化されたページが表示されることが多い。しかし、パソコン向けのページと比べてメニューや機能が省略されている場合もあるのだ。




 

スマートフォンでも、使い慣れたパソコン用ページを表示したいなら、Chromeのオプションメニューにある「PC版サイトを見る」にチェックを入れてみよう。これでパソコン用ページに表示が切り替わるのだ。ただし、サイトによっては対応していないこともある。

 

1・「PC版サイトを見る」設定に変更

モバイル版向けページではなく、パソコンで見るのと同じ表示したい場合は、Chromeのオプションメニューから「PC版サイトを見る」にチェックを入れる。

 

2・パソコン向けの表示に切り替わった

自動的にページが更新され、モバイル向けページからパソコン向けページに表示が切り替わるはずだ。ただし、サイトによって対応していないものもある。

 

3・切り替えリンクを用意しているサイトもある

サイトによっては、パソコン向けページに表示を切り替えるリンクを用意しているものあるので探してみよう。

 

選択した言葉、文章で素早くGoogle検索する

Chromeで、ウェブページ上の文字列をロングタップして選択すると、下部にパネルがポップアップ表示される。

 

これをタップするとパネルが引き出されて画面が分割し、パネル内で選択した文字列のGoogle検索結果がすぐに表示される。

 




 

この「タップして検索」機能を使うには、まずGoogleを規定の検索エンジンに設定しておく必要がある。また、Chromeの「設定」→「プライバシー」→「タップして検索」をタップし、スイッチがオンになっているかを確認しよう。

 

保存したログインパスワードを個別に削除する

Chromeでは、各種ウェブサービス上で入力したログインパスワードなどを自動で保存し、再アクセス時に自動入力してくれる機能がある。

 

保存したパスワードは他端末にも同期され、パソコンのChromeで一度ログインしたウェブサービスなら、Xperia X上でパスワードを再入力しなくて済むようになるのだ。

 

もし、パスワードの保存自体を無効にしたいr、特定のサイトだけパスワードを消したいという場合は、オプションメニューの「設定」から「パスワードを保存する」を開いて穂zんデータを削除しよう。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です